甲状舌骨筋は頚部の筋肉の一つであり、舌骨の動きに作用します。
今回はこの甲状舌骨筋の起始、停止や支配神経、基本的な働きについて解説します。
目次
甲状舌骨筋の起始・停止について
甲状舌骨筋の起始、停止は…
- 起始:甲状軟骨斜線
- 停止:舌骨帯と大角の後面
…となります。
以下に詳しく解説します。
起始
甲状舌骨筋は、胸骨甲状筋につづいて甲状軟骨の斜線から起こり上方に向かいます。
また、一部の筋束は前筋とつづきます。
停止
甲状舌骨筋は、舌骨帯と大角の後面に付着(停止)します。
甲状舌骨筋の支配神経について
甲状舌骨筋の支配神経は…
舌下神経の甲状舌骨筋枝(C1、C2)
…とされています。
甲状舌骨筋への血液供給動脈について
甲状舌骨筋へ血液供給している動脈は…
上甲状腺動脈
…があげられます。
甲状舌骨筋の主な働き
甲状舌骨筋の主な機能としては、
・舌骨を下げる
・甲状軟骨を上げる(舌骨の固定時)
・甲状軟骨を上げる(舌骨の固定時)
甲状舌骨筋を英語で何て言う?
thyreohyoid muscle
甲状舌骨筋をラテン語で何て言う?
M.thyreohyoideus
読み方・発音
サイロハイオイド