外側頭直筋は後頭骨の後に位置する短く扁平な椎前筋になります。
今回はこの外側頭直筋の起始、停止や支配神経、基本的な働きについて解説します。
目次
外側頭直筋の起始・停止について
外側頭直筋の起始、停止については次のようになります。
- 起始:環椎(横突起の上面)
- 停止:後頭骨(頸静脈突起の下面)
…となります。
以下に詳しく解説します。
起始
外側頭直筋は、環椎(C1)の横突起の前部から起こり後上方に向かいます。
停止
外側頭直筋は頚静脈窩のすぐ後方で、後頭骨の頚静脈突起の下面に付着(停止)します。
外側頭直筋の支配神経について
外側頭直筋の支配神経は…
頸神経前枝C1
…となります。
外側頭直筋への血液供給動脈について
外側頭直筋へ血液供給している動脈は…
- 上行頚動脈(下甲状腺動脈の枝)
- 椎骨動脈
- 後頭動脈
外側頭直筋の主な働き
外側頭直筋は主に、
・頭を同側にまげる
外側頭直筋を英語で何て言う?
rectus capitis lateralis muscle
外側頭直筋をラテン語で何て言う?
M.rectus capitis lateralis
読み方・発音
レクタス キャピティス ラテラリス
触診
小さな筋肉で最深層の筋肉なので、触診することはできません。