母指対立筋は母指球で手の深層筋になります。
今回はこの母指対立筋の起始、停止や支配神経、基本的な働きについて解説します。
目次
母指対立筋の起始・停止について
母指対立筋の起始、停止についてですが…
- 起始:大菱形骨、屈筋支帯
- 停止:第1中手骨外側縁
…となります。
以下に詳しく解説します。
起始
母指対立筋は、短母趾外転筋に被われ大菱形骨結節と屈筋支帯から起こり、外下方へ走ります。
停止
第1中手骨の外側である橈側縁の全長に付着(停止)します。
母指対立筋の神経支配について
母指対立筋の神経支配は…
正中神経(C6~C7)
…があげられます。
母指対立筋への血液供給動脈について
母指対立筋へ血液供給している動脈は…
橈骨動脈
…となります。
母指対立筋の主な働き
母指対立筋は主に、
・第1指の対立
・CM関節の屈曲
・CM関節の屈曲
つまり、母指の基部(中手骨)を小指の方に引き、ものをつかむときに機能します。
母指対立筋を英語で何て言う?
Opponens pollicis muscle
母指対立筋をラテン語で何て言う?
M.opponens pollicis
発音・読み方
オポウネンス ポリスィス