肩峰下インピンジメントの徒手的評価の一つとして、Neer’s testがあげられます。
本記事ではNeer’s testの目的、検査方法、診断学的有用性について解説します。
想定読者としては…
- 作業療法士(整形領域)
- 理学療法士
- 柔道整復師
…としています。
目次
Neer’s testの目的
Neer’s testとは…
肩峰下インピンジメントの徒手的評価方法
…になります。
Neer’s testの検査方法
Neer’s testの検査方法ですが、大まかな流れとしては次のようになります。
- 立位姿勢で検査肢位をとる
- 肩関節内旋位に保持する
- 肩関節内旋位のまま屈曲させる
- 肩関節前外側面の痛みを訴えれば陽性とする
以下に詳しく解説します。
1.立位姿勢で検査肢位をとる
被験者は立位姿勢で、検査肢位(肩関節20度屈曲位・最大内旋位・肘関節伸展位)になります。
2.肩関節内旋位に保持する
検者は肩甲骨を固定して回旋を抑えたうえで、肩関節内旋位を保持します。
3.肩関節内旋位のまま屈曲させる
他動的に肩関節を最終域まで屈曲させます。
4.肩関節前外側面の痛みを訴えれば陽性とする
肩関節屈曲により、肩関節前外側面の痛みを訴えれば陽性とします。
屈曲90度から140度の範囲内で痛みを訴えることが多くあります。
Neer’s testの診断学的有用性
著者 | 信頼性 | 感度 | 特異度 | 陽性尤度比 | 陰性尤度比 |
---|---|---|---|---|---|
Michener LA,et al(2009) | kappa=0.40 | 81 | 54 | 1.76 | 0.35 |
Park HB,et al(2005) | NR | 68 | 68.7 | 2.17 | 3.51 |
滑液包炎 | NR | 85.7 | 49.2 | 1.69 | 0.62 |
回旋筋腱板部分損傷 | NR | 75.4 | 47.5 | 1.44 | 0.58 |
回旋筋腱板全層損傷 | NR | 59.3 | 47.2 | 1.12 | 0.80 |
Calis M,et al(2000) | NR | 88.7 | 30.5 | 1.28 | 0.37 |
MacDonald PB,et al(2000) 滑液包炎 | NR | 75 | 47.5 | 1.43 | 0.53 |
回旋筋腱板損傷 | NR | 83.3 | 50.8 | 1.69 | 0.33 |
滑液法炎または回旋筋腱板損傷 | NR | 77 | 62.5 | 2.05 | 0.37 |
まとめ
本記事では、Neer’s testについて解説しました。
Neer’s testとは…
- 肩峰下インピンジメントの徒手的評価方法
作業療法士は語りたい!
Neer’s testでの陽性の時は、屈曲90度から140度の範囲内で痛みを訴えることが多くあるってことを覚えておくといいね。
被験者の訴えや表情の変化に注意を向けておくことも重要でしょうね!
肩関節拘縮の評価と運動療法 (運動と医学の出版社の臨床家シリーズ)
赤羽根良和(さとう整形外科病院)
5,940円(01/16 11:54時点)
発売日: 2013/06/15
Amazonの情報を掲載しています