小殿筋は殿筋を形成する3つの殿筋(大殿筋・中殿筋・小殿筋)のうち最も小さい筋肉で、中殿筋の下に位置します。
今回はこの小殿筋の起始、停止や支配神経、基本的な働きについて解説します。
目次
小殿筋の起始・停止について
小殿筋の起始、停止についてですが…
- 起始:腸骨翼の殿筋面
- 停止:大腿骨の大転子の前面
起始
小殿筋は大殿筋、中殿筋に被われ、腸骨翼の外面で前および下殿筋線の間から起こります。
全体として三角形の筋で、筋束は集まって下外方に向かいます。
停止
小殿筋の腱は中殿筋の腱に被われて大転子の前面につきます。
小殿筋の支配神経について
小殿筋の支配神経は…
上殿神経(L4~S1)
…となります。
小殿筋への血液供給動脈について
小殿筋へ血液供給している動脈は…
上殿筋動脈
…となります。
小殿筋の主な働き
小殿筋は主に、
・股関節の外転
・股関節の内旋
・股関節の内旋
小殿筋は大腿を外転しますが、小殿筋の前部だけが働けば大腿を内旋し前方に上げ、後部だけならば外旋し後方にまげる働きに作用します。
また直立のとき骨盤を支える働きにも作用します。
小殿筋を英語で何て言う?
Gluteus minimus muscle
小殿筋をラテン語で何て言う?
M.gluteus minimus
読み方・発音
グルーティアス ミニマス