下唇下制筋は深層の表情筋であり、口筋のひとつになります。
今回はこの『下唇下制筋の起始・停止・働き・支配神経』についてまとめてみました。
目次
下唇下制筋の起始・停止について
下唇下制筋の起始、停止についてですが…
- 起始:下顎結合・オトガイ孔間の下顎骨斜線
- 停止:下唇外皮、口輪筋の筋繊維、反対側同名筋
…となります。
以下に詳しく解説します。
起始
下唇下制筋は、下顎骨の前面でオトガイ孔の下付近から起こり、その外側部は口角下制筋に被われます。
そして斜めに内上方に走るのが特徴です。
停止
下唇下制筋は口輪筋の深層からこれと交錯して下唇の皮膚へ付着(停止)します。
<h2下唇下制筋の支配神経について
下唇下制筋の支配神経ですが…
顔面神経(頚枝)
…となります。
下唇下制筋への血液供給動脈について
下唇下制筋へ血液供給している動脈は…
顔面動脈
…となります。
下唇下制筋の主な働き
下唇下制筋は主に、
・下唇を外下方に引く
・両側が働くと口が筋一文字の形で引き下げられる
・両側が働くと口が筋一文字の形で引き下げられる
下唇下制筋を英語で何て言う?
Depressor labii
下唇下制筋をラテン語で何て言う?
M.depressor labii inferioris
読み方・発音
ディプレッサ レイビアイ インフィアリオーリス