小後頭直筋は扇形後頭下筋で、脊椎中心線近辺の後頭骨底で固定されます。
今回はこの小後頭直筋の起始、停止や支配神経、基本的な働きについて解説します。
目次
小後頭直筋の起始・停止について
小後頭直筋の起始、停止についてですが…
- 起始:環椎の後結節
- 停止:後頭骨下項線
…となります。
以下に詳しく解説します。
起始
小後頭直筋は、環椎の後結節から起こり、外上方に広がります。
停止
小後頭直筋は後頭骨の下項線の内側3分の1の下方に付着(停止)します。
小後頭直筋の支配神経について
小後頭直筋の支配神経は…
後頭下神経(C1後枝)の内側枝
…となります。
小後頭直筋への血液供給動脈について
小後頭直筋へ血液供給している動脈は…
- 椎骨動脈
- 後頭動脈の深下行枝
…となります。
小後頭直筋の主な働き
小後頭直筋は主に、
・頭部の後屈
・頭部の側屈
・頭部の回旋
・頭部の側屈
・頭部の回旋
つまり、主に頭を後に引いて直立位に保持する機能を担います。
また、一側が働けば同側にまげます。
小後頭直筋を英語で何て言う?
capitis posterior minor muscle
小後頭直筋をラテン語で何て言う?
M.capitis posterior minor
読み方・発音
キャピティス ポスティアリア マイナ